福井県剣道連盟 片山外一会長 新年ご挨拶 | 福井県剣道連盟

一般財団法人 福井県剣道連盟
〒910-0015 福井県福井市二の宮2丁目24-18 サンライズ二の宮1-b
TEL:0776-28-6616 FAX:0776-28-6616

COPYRIGHT ©2021 一般財団法人 福井県剣道連盟

お知らせ
福井県剣道連盟 片山外一会長 新年ご挨拶

ご挨拶 

一般財団法人 福井県剣道連盟  会長 片山 外一

新年明けましてお目出とうございます。会員の皆様に於かれましては清々しい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また日頃は福井県剣道連盟の活動に、ご助言ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症によるパンデミックも早3年が過ぎましたが、残念ながらなかなか収束の気配が見られません。特に我々の福井県に於きましては、当初発生頻度が低かった影響もあってか、第8波の発生頻度は高く、予測されるインフルエンザの流行とも併せて感染予防対策の再認識と徹底が必要かと思われます。また昨年は安倍晋三元総理大臣の事件が起こった上、ウクライナ、ロシア戦争が世界戦争の観を呈しており、物価の高騰とも相俟って世界中の政治、経済が不安定さを増しております。
その様な環境下でも我々は剣道競技の維持、発展に努めなくてはなりません。幸い感染対策もある程度目処が付いてきており、競技ルールの工夫や、環境の整備なども整えられて次第に競技の機会も増えて来ました。一昨年の全日本剣道選手権大会での林田選手の決勝戦進出は福井県初の快挙でありましたし、昨年も同大会で優秀選手賞を獲得されています。
昨年は、いちご一会とちぎ国体が開催されましたが、成年男子競技で福井が北海道に快勝し、次戦で東京をあわやという所まで追い詰めましたが、もう少しという所で惜敗に終わりました。しかしながら福井国体以来、福井県の選手の力が着実に上がっているのには違い有りません。
これからの一層の競技の発展を目指し、少年剣道の更なる普及、女性剣士の拡充を旨にホームページの充実が図られております。私も時々覗きに行きますが、美しい動画に始まり、改めて剣道の理念の再認識から、お知らせ、行事欄と続いた上で、何よりも道場検索欄がユニークであり、楽しく拝見しております。見知った先生方や稽古の環境も映像で良く判りますので、皆様の一層の書き入れご協力を改めてお願いする次第です。
今年は先の読めない時代のスタートとなりましたが、明るい年となりますよう剣道精神をバックボーンに一同頑張って参りたいと存じます。関係各位の更なるご理解とご支援を宜しくお願い申し上げます。

 

ページトップ