【若狭地区剣連】11月9日(日)に「第10回田村周山杯剣道交流大会」開催 | 福井県剣道連盟

一般財団法人 福井県剣道連盟
〒910-0015 福井県福井市二の宮2丁目24-18 サンライズ二の宮1-b
TEL:0776-28-6616 FAX:0776-28-6616

COPYRIGHT ©2021 一般財団法人 福井県剣道連盟

特集
【若狭地区剣連】11月9日(日)に「第10回田村周山杯剣道交流大会」開催
  • 剣道
  • 試合

中学生の部、男子福井今立道場、同女子福井養正館と金井学園ジュニア剣道教室が3位入賞!

第10回田村周山杯剣道交流大会
開催日  2025年11月9日(日)
開催場所 小浜市民体育館

小浜市剣道連盟は、連盟設立に尽力し40年以上の長きにわたり小・中学生を主体に剣道を指導され、青少年育成、剣道普及・発展に努められた田村周山(たむらしゅうざん)先生を顕彰する「第10回田村周山杯剣道交流大会」(主催:小浜市剣道連盟、後援:福井県剣道連盟など)を2025年11月9日(日)、小浜市民体育館で開催しました。県内はもとより京都府、大阪府、兵庫県、岐阜県、愛知県、三重県、岡山県、石川県から小学生男子19チーム(95名)、小学生高学年31チーム(155名)、中学生男子24チーム(120名)、中学生女子20チーム(60名)が参加しました。全国大会上位入賞チームが参加する中、県内チームの奮闘も見られました。
試合結果は下記の通りです。※画像は福井県内入賞チームです

▼小学生低学年の部
優勝  志道館学園A(岐阜県)
準優勝 昇龍館一福道場(岡山県)
3位  森本剣道塾(愛知県)
3位  大阪剣武館(大阪府)
敢闘賞 京都太秦少年剣道部(京都府)
敢闘賞 東レ居敬堂(愛知県)

▼小学生高学年の部
優勝  志道館学園A(岐阜県)
準優勝 京都太秦少年剣道部(京都府)
3位  昇龍館一福道場(岡山県)
3位  京都砂川少年剣道錬成会(京都府)
敢闘賞 東レ居敬堂(愛知県)
敢闘賞 福井今立道場(福井県)
敢闘賞 八心会(岐阜県)
敢闘賞 志道館学園B(岐阜県)

▼中学生男子の部
優勝      昇龍館一福道場A(岡山県)
準優勝   子宝会(石川県)
3位      福井今立道場(福井県)
3位    昇龍館一福道場B(岡山県)
敢闘賞   志道館学園A(岐阜県)
敢闘賞   八会心(岐阜県)
敢闘賞   福井養正館(福井県)
敢闘賞   子宝会B(石川県)


△中学男子3位入賞と小学生高学年敢闘賞受賞のの福井今立道場


△敢闘賞受賞の福井養正館

▼中学生女子の部
優勝      八会心(岐阜県)
準優勝   志道館学園A(岐阜県)
3位  福井養正館(福井県)
3位  金井学園ジュニア剣道教室(福井県)
敢闘賞 鯖江志士樹館道場A(福井県)
敢闘賞 京都山科少年剣友会(京都府)
敢闘賞 鯖江志士樹館道場B(福井県)


△3位入賞の福井養正館


△3位入賞の金井学園ジュニア剣道教室


△敢闘賞受賞の鯖江志士樹館道場B

ページトップ