成年女子、少年男・女 残念ながら滋賀国スポ出場できず
▽成年女子
先鋒 大西ななみ(敦賀高教員)
中堅 田中更幸(北陸スズキ自販)
大将 橋本一美((株)ブランチュール)
監督 大西ななみ(敦賀高教員)
福井 1-0 富山
福井 1(本数負け)ー1 新潟
福井 0ー1 石川
福井 1ー0 長野
※2勝2敗 リーグ3位
1位 新潟 3勝1敗 ※滋賀国スポへ出場
2位 石川 2勝2敗
3位 福井 2勝2敗
4位 長野 2勝2敗
5位 富山 1勝3敗
※順位は勝数、勝者数、総本数の順
▽少年男子
先鋒 深川幸希 (敦賀高)
次鋒 下寛人(藤島高)
中堅 山口範登(丸岡高)
副将 山本紀仁(丸岡高)
大将 出口慧(敦賀高)
監督 西川航平(美方高教員)
福井 0ー1 長野
福井 2ー1 新潟
福井 2ー0 石川
福井 1ー2 富山
※2勝2敗、リーグ3位
1位 富山 2勝2敗 ※滋賀国スポへ出場
2位 石川 2勝2敗
3位 福井 2勝2敗 ※同率2位で決定戦を行い負け3位
4位 長野 2勝2敗
5位 新潟 2勝2敗
※5県とも2勝2敗 順位は勝数、勝者数、総本数の順
▽少年女子
先鋒 山下(敦賀高)
次鋒 岩瀬(敦賀高)
中堅 小堀(敦賀高)
副将 塚田 (敦賀高)
大将 狩川(敦賀高)
監督 岩谷治彦(敦賀高教員)
福井 1-0 新潟
福井 3-1 長野
福井 1(代表負け)-1 富山
福井 0-2 石川
※2勝2敗、リーグ2位
1位 新潟 3勝1敗 ※滋賀国スポへ出場
2位 福井 2勝2敗 ※同率2位で決定戦を行い勝ち2位
3位 富山 2勝2敗
3位 石川 2勝2敗
4位 長野 1勝3敗
※順位は勝数、勝者数、総本数の順
■大会感想
国体少年男子 主将 丸岡高校 山口 範登
私は去年も国スポ選手として試合に出場させていただくことができましたが、自分の力不足でチームに貢献することができず、あと一歩のところでブロック大会を勝ち抜くことができませんでした。今年こそはブロック大会を突破し、必ず全国へ行くという想いを胸に、日々の稽古や国体メンバーでの合同稽古、遠征に取り組んできました。
国スポは普段の大会とは違い、同じ県の中でも異なる高校の仲間とチームを組むので、雰囲気よく稽古や練習試合をするためにお互いにアドバイスし合ったり、積極的に応援や声掛けをしたりすることを大切にしました。最初こそ応援が小さかったり、声掛けをあまりできていなかったりしましたが、稽古や遠征を重ねるうちにできるようになり、雰囲気も良くなり、チームにまとまりも出るようになりました。
そして迎えた北信越国民スポーツ大会、全ての試合が終わるまで諦めないこと、この場でこのチームで試合ができることに感謝して、全力で闘うことを全員で意識しました。
試合はリーグ戦でどこのチームも僅差の混戦となりましたが、結果は惜しくも3位でした。ブロック大会を勝ち抜き全国へ行くことが目標だったので悔しい結果となりましたが、このチームで今までで一番チームとしての試合ができ、稽古をしてきたことを全て出し切れたことにはとても満足しています。
この大会を迎えるにあたってたくさんの方々に応援していただき、私たちにとって大きな力となりました。ご指導くださった先生方、家族、そして仲間への感謝の気持ちでいっぱいです。応援ありがとうございました。
国体少年女子 主将 敦賀高校 狩川 怜那
滋賀国スポをかけた北信越国スポは2位という結果に終わってしまいました。
今回、少年女子の部は6人全員が敦賀高校のメンバーで出場させていただきました。メンバーが決まってから、敦賀高校としての大会もそうですが、北信越国スポに向けてもこのチームで一丸となって頑張ってきました。特にインターハイが終わってから国スポに向けて、このメンバーで挑戦できる最後のチャンスだと思って、そのチャンスを自分たちのものにしようと、勝ちたい思いで必死に練習してきました。玉竜旗やインターハイでやれなかった分も北信越国スポで必ず勝って、福井県代表として本国スポに出場するんだ、まだこのメンバーで戦うんだという思いで全員がやってきました。3年生は本当に高校生としての最後がかかった大会でした。やるしかないという思い1つでした。
初戦で自分が代表戦で負けてしまい、チームのみんなには申し訳なかったです。それでも練習の期間にたくさんの先生方に明るさや声掛けの面で指導をしていただいていたので、1試合目が終わった後みんな暗くなることはなく、まだチャンスしかないという気持ちで切り替えて次からの1試合1試合を戦いました。しかし最後の試合の石川戦で負けてしまい、本国スポ出場は果たせませんでした。
私たちは北信越国スポまでの期間、本当に様々な面でたくさんのサポートをしていただき、本番を迎えることができました。福井県の多くの先生方から練習をしていただいたり、指導をしていただいたり、たくさんのものを与えていただきました。指導してくださった福井県の先生方、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。