第1回福井県社会人剣道大会【団体の部】結果
福井県剣道連盟は2024年10月27日(日)、県立武道館で「第1回福井県社会人剣道大会」を開催しました。県内の社会人(警察官、教職員、刑務官、大学生を除く)男女合わせて約110人が参加、年代別に団体戦と個人戦で競いました。60年以上行われてきた県実業団大会が昨年、県剣連の主催になったことを機に、試合出場機会が少ない社会人剣道愛好家に多く参加してもらおうと今回から大会名を変更し、新たな大会として開催しました。
試合結果は次の通りです。
■120歳未満の部
▽1回戦
ケーズ企画 1(代表勝ち)ー1 みのり剣道会
光武会A 0-2 奨剣会
光武会B 3-0 UACJ
▽準決勝
福井ライン 1-0 ケーズ企画
光武会B 1-0 奨剣会
▽決勝
光武会B 2-1 福井ライン
【結果】
優勝 光武会B
準優勝 福井ライン
3位 奨剣会
3位 ケーズ企画
■120歳以上180歳未満の部
▽1回戦
武道学園花組 0-3 武蔵屋
田中精機 2-1 福井県庁B
UACJ 0-2 熊谷建材
神山剣友会 1(代表勝ち)ー1 丸岡剣道連盟
武生西剣友会 2-1 森中保護者会
武道学園なでしこ組 2-1 福井大学教職員剣道同好会
福井県庁A 1(本数勝ち)ー1 武道学園月組
▽2回戦
武道学園星組 0-3 武蔵屋
熊谷建材 2-0 UACJ
神山剣友会1(代表勝ち)ー1 武生西剣友会
武道学園なでしこ組1-2 福井県庁A
▽準決勝
武蔵屋 2-0 熊谷建材
神山剣友会 1-1(本数勝ち) 福井県庁A
▽決勝
武蔵屋 2-0 福井県庁A
【結果】
優勝 武蔵屋
準優勝 福井県庁A
3位 熊谷建材
3位 神山剣友会
■180歳以上の部
▽1回戦
越前市剣道連盟有志B 2-1 福井大学医学部附属病院
丸岡剣道連盟 0-1 越前市剣道連盟有志A
▽準決勝
金津 1-0 越前市剣道連盟有志B
越前市剣道連盟有志A 2-0 武道学園雪組
▽決勝
金津 0-0(代表勝ち) 越前市剣道連盟有志A
【結果】
優勝 越前市剣道連盟有志A
準優勝 金津
3位 武道学園雪組
3位 越前市剣道連盟有志B
■大会総評 審判長 教士八段 岩本 卓也
昨年、開催されました福井県実業団剣道大会は、福井県柔剣道連盟の剣道部門を福井県剣道連盟が引継いだ最初の大会でしたが、団体戦14チーム(出場選手42名)、午前中で閉会と少々寂しい内容の大会でした。今年は「第1回福井県社会人剣道大会」と大会名を一新し、団体戦28チーム(出場選手84名)、個人戦71名と大きく規模を拡大し、選手の年齢層も最年少18歳、最高齢75歳と福井県の老若男女の社会人が一堂に会した大変賑やかな大会となりました。
本大会は、警察官、刑務官、教員、学生を除く、社会人剣士に限定した大会であり、選手と審判の両方をこなし、参加者全員で大会を運営するという初の試みの、手作り感満載の大会でもありました。
そういったことから大会関係者の間では、試合経験の少ない社会人剣士の皆さんが、選手のほかに審判もおこなうことから適切な判定ができるのであろうか?という不安の声が挙がっておりました。
このような危惧もありましたことから、旧コロナルールの鍔競り合いに関する反則行為が見られた場合には、当該選手に主審が1試合に一度だけ指導をいれ、その次に同様の反則行為が見られた場合には反則をとるという措置と、審判3人が合議し、判定に悩み結論がでない場合には審判主任に相談してもよいという緩やかな大会要項を設けました。
また開会式終了後にも、参加者全員に対して旧コロナルールの鍔競り合いに関する反則の説明会をおこない、参加者からの質疑応答も交えながら、理解を深め、試合に臨んでもらえるような配慮をいたしました。
このような対応をとりながらも、果たして混乱せずに大会が進行するのであろうか?と心配しながら試合を見守っていたのですが、大きな混乱は1つもなく、そのような心配事が杞憂に終わった素晴らしい大会となりました。
皆さまの試合に関してですが、勝っても負けても、選手の皆さまが笑顔で大会を思い切り楽しまれていたことがすごく印象深く、そしてうれしかったです。
剣道人口の減少が心配される昨今ですが、その原因の1つに剣道界が勝利至上主義に傾いていることが挙げられると思います。試合に勝った者が称賛され、負けた者は当然おもしろくなく、剣道から遠ざかっていってしまうという悪循環をこれまで繰り返してきたように感じております。
これから剣道界が元気になっていくためには、勝ち負け以外の剣道の魅力を広く訴求してく努力が求められているように思います。このきっかけに本大会が成り得ることを願っております。
閉会式にて、競技委員長の柳原先生が、参加者の皆さまのご意見に真摯に耳を傾け、来年は規模を2倍、3倍に拡大して、さらに皆さまが喜んでくれるような大会にしたいと締めくくられておりました。本当にそう思います。来年も皆さま方が喜んで参加してくれるような大会になれるよう願っております。
皆さま、ご参加頂きありがとうございました。来年も何卒よろしくお願いします。